« Tシャツとレギンス | トップページ | 西部地区を散歩 »
陶器が焼きあがってきました。前に焼きあがったのも写真に収めなきゃと思いつつしてませんが・・・。
これは黒御影という土だったかな。釉薬は透明です。片口の器、お茶碗ほどの大きさです。
写真と自分の覚書ですが・・・。
こちらはデザートカップにでも使おうと思ってます。黒御影と白土の混合。釉薬は透明。
スープ用の器です。大きさは茶碗くらい。赤土で釉薬は透明。
フリーカップ。赤土、釉薬は透明に織部を少し。
マグカップ。持ち手が2個ほど持ちづらかった・・・(悲)。
赤土で釉薬は織部。緑と茶色が混ざった感じの色。
投稿者 arrirri 日付 2008/07/05 陶芸 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
がま口を中心に布小物、バッグなどを制作しているmini-poche(ミニポッシュ)です。
すぐれものバッグ
すぐれものポーチ
実用派バッグとポーチ (Heart Warming Life Series)
COTTON TIME (コットン タイム) 2014年 01月号 [雑誌]
がま口がいっぱい いろんな形&サイズが作れる (Heart Warming Life Serires)
コメント