
実用派エコバッグ(日本ヴォーグ社刊行)より3種類の収納エコバッグ。
バッグのサイズは同じで収納方法を3種類作っています。
上記の写真はバッグを収納した状態。

表紙のバッグ。
カラビナ付きのポーチに収納するタイプです。
カラビナで持ち運ぶバッグに吊り提げてもよいし、そのままバッグの中に入れて持ち歩くのも可能です。

バッグの中にポーチを吊り下げる紐を付けています。
ここにポーチをつければポーチも一緒に移動できます。
以前にポーチに入れるタイプを使っていてポーチだけどこにしまったかなぁと探すことがあったので紐を付けてここに下げるように考えました。
収納の仕方はポーチの幅に合わせてバッグをポーチに入るサイズでたたんで収納します。

こちらはファスナーポーチに収納するタイプ。

バッグの内側にポーチが付いています。(この写真はひっくり返して中表の状態です)

ポーチの幅に合わせてたたんでいきポーチの中に収納します。

こちらは袋口についたポケットに収納するタイプ。

袋口に吊りポケットがあります。

ポケットを外に出してポケットの幅にバッグをたたんでポケットの中に収納します。
収納して持ち歩く状態は一番最初の写真を見てください。
この生地はフェザーナイロンという生地を使っています。薄手のナイロン生地でとても軽いです。
生地は日本紐釦貿易株式会社さまにご提供いただきました。ありがとうございます。

日本ヴォーグ社さまのサイトで立ち読みできます。
手づくりタウンのサイト→ 実用派エコバッグ