アート・コーナーへ納品しました
サッポロファクトリー3条館2階のアート・コーナーへ納品しました。
ブースの写真を撮り忘れたのですが、リバティプリントのポシェット、角ペタンコポーチ、ころりん小がま口、斜め掛けバッグ1点を納品しています。
お店でご覧いただけると幸いです。
ころりん小がま口はこのバージョンも納品しました。
サッポロファクトリー3条館2階のアート・コーナーへ納品しました。
ブースの写真を撮り忘れたのですが、リバティプリントのポシェット、角ペタンコポーチ、ころりん小がま口、斜め掛けバッグ1点を納品しています。
お店でご覧いただけると幸いです。
ころりん小がま口はこのバージョンも納品しました。
リバティプリントのポシェット。
今回は型紙をリニューアルしています。カーブを縫うときに、なるべくストレスなくスムーズに縫えるように。
作り方の部分ですが底がものを入れたときになるべく伸びないように薄い底板を入れています。
中はパッチポケット一つ。
口金のサイズが約21㎝。
スマホと小ぶりな財布とハンカチ、ポケットティッシュなどを入れて持ち歩けます。
リバティプリントで角ペタンコポーチを制作しました。
まずは大き目の柄を裁断して作った2種類。
柄が違うので両方撮影しています。
今回はもう在庫も少なくなっている生地もいくつか使いました。
今まで角ペタンコポーチに仕立てたことがない生地もあったので新鮮でした。
紺や黒系のリバティプリントを気が付けば裁断していたのでした。
毎日寒暖の差が激しい気がしております。
朝晩寒くて今朝は久しぶりにオイルヒーターのスイッチを入れました。
日中はおひさまが出ると暑いくらいなんですけどね…。
時期的にはそろそろ暑くなってくる季節ですよね。
今年は暑すぎない夏がいいなぁと思っています。
久しぶりの納品になりましたが、サッポロファクトリー3条館2階にあるアート・コーナーへ納品しました。
角ペタンコや小さいがま口を納品しました。
ころりん小がま口のキットも5つつほど納品しています。
よろしけれお店で手に取ってご覧ください。
札幌へ納品に行ったので久しぶりに手芸店にも行ってきました。
いつも行くお店と違うお店も見てみたらいろいろ楽しかったです。
アクセサリーパーツもちょっと見てみてみて、バッグチャームとか作ってみたいなぁと思ったりしました。
ムーミンのカット生地を買ったので早めに形にしたいと思います。
口金の到着まちだった角ペタンコポーチ。
完成しました。
こちらはサッポロファクトリー3条館2階のアート・コーナーへ納品予定です。
今後、角ペタンコポーチもキットを作ってみようと思っています。
ゴールデンウィークも終わって、やらなきゃいけないことをひとつづつやってます。
なかなか、進まない日もあれば、予想以上に進む日も。
ゴールデンウィークは今年もいつも通り家で過ごしてました。
漫画読んだり、お菓子作ったりといつもとそう変わらないじゃんという過ごし方。
でも一切仕事をしない日を何日か設けたのでものすごーくゆっくりしました。
仕事を家でしているとあーでもないこーでもないと意外と考えていて、あれもしないとなぁと思い浮かんだりして集中したいことに集中してなかったり、休んでなかったりしてるのだなぁと改めて思ったのでした。
しっかりお休みする日を設けるの大事ですね。
まだ雪が残る我が家周辺ですが、農家さんの畑はすっきり雪が解けて徐々に春を迎えています。
ハンドメイドメイカーズの荷物は木曜日に出したので、そのあとはちょっと休憩してパソコン作業をしています。
今回のハンドメイドメイカーズでは初めてがま口のキットを販売します。
いつか作ろうと考えていたものを形にしました。
ころりん小がま口のキット。
型紙と作り方の冊子、口金と紙ひも、表裏の布、接着芯が入り。
あとはアイロン、ミシン、接着剤と口金を付けるときに使う道具(専用のものがなくて作れるように説明しています)があれば作れます。
表布はサクランボと花の刺繍が入ったリネン生地をキットにセットしています。
作り方の説枚はA5サイズの冊子にしました。
手元に置いて見ながらゆっくり進めてもらうには小さいほうが良いかなと考えてコンパクトにしました。
冊子は顔料インクのプリンターで印刷して作っています。
サクランボと花の刺繍でそれぞれ10セットずつ作りました。
キットの生地は見られるようにキット作っていますので見て選んでいただけます。
当日会場では冊子などキットの内容は別にみていただけるように展示します。
ぜひ会場でご覧ください。
ここ最近暖かくて家の中だと日中は暑いくらいです。
写真は準備中の斜め掛けバッグ。
口金をつけてから少し時間をおいて口金がきちんとついているかチェックするので、この写真は待機中の状態です。
春だものということで明るめの色も作りました。
2点はサッポロファクトリー3条館2階のアート・コーナーへ納品します。
残る4点はハンドメイドメイカーズへ持参します。
気が付けば2週間したら東京に行く日になるのでは。
元気に行けるように体調整えて準備頑張ります!
サッポロファクトリー3条館2階のアート・コーナーへ納品しました。
A4クリアファイルが入るがま口バッグ1点。
ころりん小がま口、ワンポイントの刺繍はいろいろ。
くし型の親子がま口2点
角ペタンコポーチ。
ぜひお店でお手に取ってご覧ください。
在庫のあるものもあるのでスタッフさんにお尋ねくださいね。
::::::::::::::::::::::::
最近、夕ご飯の準備が面倒になるので、iPadで映画を見ながら準備します。
一気に映画は見れないけれど、結構楽しくごはんが作れてよい時間を過ごしてます。
ご飯もゆっくり丁寧に作れている気がする。
サッポロファクトリーの3条館2階のアート・コーナーへ納品してます。
今回はころりん小がま口が多め。
久しぶりに小さめのポシェットを作りました。
リネンにドイツのヴィンテージリボンを付けいています。
柔らかい仕上がりになっています。
道具入れも4点納品しています。
展示されてないときはスタッフさんにお尋ねください。
お店に行かれた際にはお手に取ってご覧ください。